地方開業には場所を選ばないシステムが重要!クラウド型のDentisだから実現する遠隔サポートの魅力とは
記事監修
株式会社メドレー Dentis編集部
歯科や医療に関する情報をわかりやすく発信しています。システムに関する情報だけでなく、医院経営や最新のトピックについても幅広くお届けしています。
Dentisをご利用している旭川こどもおとな歯科・矯正歯科の木村先生にインタビューを行いました。
課題・ニーズ |
|
---|---|
効果 |
|
ー最初に医院様のご紹介をいただけますか
2024年10月から北海道旭川市で開院いたしました。当院の理念は、治療よりも、予防を通じて患者様の歯の健康を守ることです。お子様から大人の方まで、ご自身の歯を長く健康に保てるよう、診療に当たっています。子育て中の親御さんにも安心してご来院いただけるよう、院内環境に大きなキッズスペースを用意しています。保育士が常駐しているので、小さなお子様がいらっしゃる方も、安心して治療を受けていただけます。
ー先生は関東近辺でご勤務されていたと思いますが、この度旭川にご開業されていらっしゃいます。ご経験のない地域でのご開業準備にあたって意識されていたことはございますでしょうか。
まず、開業準備は2年前から準備を進め、2024年10月の開業を目標に準備していました。土地勘が全くなかったので、入念に開業場所を調べました。良い土地の形で広さがあって、集患が見込める通り沿いでなど、地元の業者さんなどにお話を聞いて回って、1年がかりで決定しました。
次に意識したのはレセコン・電子カルテ選びです。建築スケジュールが決まって、開業の1年前からレセコン・電子カルテの選定を開始しました。関東近辺はいろんなメーカーさんも支社があるのでサポートも迅速にいただけるのですが、旭川エリアに対応しているメーカーは2〜3社しかない状況です。しかも基本的に札幌などの都市部から訪問されるので、何かあった時のサポートは、車でも最低1時間30分くらいかかります。レセコン・電子カルテはすごく重要なので、迅速にサポートをしてほしい時にそんな時間はさすがに待っていられないですし、冬は雪の影響でサポート自体を手配できないことも考えられます。
今回、クラウド型のDentisにしたおかげで、サポートも依頼すればすぐに遠隔で確認いただき、サポートを受けることができます。また、開業するまでの準備期間においても、Dentis上での問い合わせチャットで細やかなサポートを受けることができましたし、当院からDentis上でアクセスの許可を出せば、何が起きているかすぐに実際の画面を確認いただきリアルタイムに回答をもらえます。電話で説明するより、実際見ていただきたいシーンはあると思いますが、オンプレ型だとそれがすぐにはできません。他にも、問い合わせチャットにていただいた回答は履歴として残りますので、同じようなことが起きた時にも振り返って確認ができます。クラウド型ならではのサポートだと思いますし、特に地方ではこういったサポートの形はありがたいと思います。
ーサポート面以外にもDentisを導入いただいた理由はありますか
勤務医時代、各ユニットに専用パソコンが設置してあり、情報を見るには専用のパソコンでしか閲覧できませんでした。また、システムも複数導入されており、患者情報を統合的に確認するのに、いろんなパソコンやシステムを操作する必要があったので、非常に不便を感じていました。
Dentisは、1つのシステムで患者情報が統合されているため、治療後など落ち着いた時に、場所を選ばず情報を確認できるので、治療の振り返りができていることがすごく助かっています。自宅でも翌日の患者さんの予習やスケジュールを確認できますし、空き時間を有効に使うことができるのがありがたいです。レントゲンとも連携しているので、撮影したデータがiPad一つあればDentisで全て確認できるのがすごく便利になりましたね。また予約やカルテ情報などペーパーレスに全て一元管理できるのに、コストも比較的安価でした。新規開業で資金が限られている中でDentisは導入がしやすいシステムだと思い導入を決定しました。
ー開業される医院様にクラウド型の電子カルテDentisはお勧めできますか?
何よりも導入にかかるコストが安いですし、電子カルテ・サブカルテと機能もまとまっていて、他のシステムとの連携性も高いので、使いやすいと思います。一元管理するために付属機能をたくさんつけたり、複数システムを導入したりする必要がないので結果的にランニングコストも安価に抑えることができると思います。新規開業時は誰しも潤沢な資金があるわけではないと思いますので、Dentisは新規開業の方におすすめできます。
今後当院では、Dentisのポータビリティの特性を活かして、訪問診療にチャレンジしてみたいと考えています。高齢社会で、今私が診療している患者さん達と長くお付き合いしていくことを考えると、訪問診療は欠かせないと考えています。Dentisがあれば訪問先でも情報を確認・カルテ入力等できるので実施していきたいと思っています。
あとは旭川では地域特性で積雪もありますし、患者様が積雪でお越しに慣れないような状況でも実施できるオンライン診療もしていきたいと思っています。Dentisにはオンライン診療の機能もあるので、ぜひ活用をしてみたいと考えています。
開業直後は考えられなくても、外来だけでなく、訪問診療・オンライン診療など患者様に合わせてサポートできる手段を医院運営する中で検討される時期が来ると思います。患者様がずっと健康でいてもらえるようサポートを続けていくことで、地域の方々に還元できるのではないかと考えていますし、それを医院の成長にあわせて実現できる機能が備わっているのでこれからもDentisの拡張に期待したいと思います。
木村先生ありがとうございました。
新規開業時のシステム選定相談会を開催中です
記事を見てDentisに興味をもった方、開業時のシステム選定の相談をしたい方に向けて、無料面談を実施中です。以下からご都合の良い日程をお選びください。担当者がオンライン面談形式にてご説明します。
記事監修
株式会社メドレー Dentis編集部
歯科や医療に関する情報をわかりやすく発信しています。システムに関する情報だけでなく、医院経営や最新のトピックについても幅広くお届けしています。
導入事例一覧に戻る